- 2020-11-04
- 2021-03-02
【スノーボード】板の話:ハイブリッドキャンバーって何?
カテゴリー 分類できない 板がある。 スノーボードの板の形状の一種であるハイブリッドキャンバー。 決められた形がなく、基本の4形状の組み合わせとなっています。 各組み合わせについて説明させていただきました。
カテゴリー 分類できない 板がある。 スノーボードの板の形状の一種であるハイブリッドキャンバー。 決められた形がなく、基本の4形状の組み合わせとなっています。 各組み合わせについて説明させていただきました。
ダブキャンは 変幻自在の すごいやつ。 スノーボードの板の形状の一種であるダブルキャンバーについてお話します。 板選びのご参考にどうぞ。
ソール面 平らな形状 フラットよ。 スノーボードの板の形状には様々ありますが、今回はフラットについて説明します。 特徴や初心者に向いているのかを書きたいと思います。
ロッカーは ゆりかごのように 優しいよ。 スノーボードの板の形状は様々ありますが、ロッカーというものがあります。 ロッキングチェアの足のような形状にどのような効果があるのか、説明したいと思います
キャンバーの 形状理解し 板選び。 スノーボードの板に入っている反りをキャンバーといいます。なんで必要なのか、その中のノーマルキャンバーとは何なのかを話したいと思います。
おしゃれして スノボに行って 泥だらけ。 スノーボードの移動の時の格好って難しいんですよね。 楽なのがいいし、汚れたりするしで、初心者はどんな格好をして行けばいいのか教えます。
遊び方 たくさん選べる 冬が来た。 スノーボードの遊び方を羅列してみました。 一つのことにとらわれずに、いろんなことができると一生遊べます。
インソール 使うと効果は あるのかな? スノーボードのインソールは今注目されています。付属のインソールよりもパフォーマンスが上がる可能性が高いからです。ソックスと同じく軽視されがちですが、こだわった方がいいアイテムの一つです。
ストラクチャー 入れると滑りが 変わります。 スノーボードの板のソールに入れる波、ストラクチャーなのですが、効果はいかほどなのでしょうか。 実際の感覚を書かせていただきました。
雪上に 座る必要 なくなるよ。 ステップインタイプのバインディングを紹介します。メリット・デメリットありますが、ワンセットぐらいは持っていてもいいかもしれません。