スノーボード なかなか厳しい世の中だけど 思いっきり楽しみたいよね!!!
  • 2021-04-20
  • 2021-04-20

【スノーボード】国産アルペンボードブランド紹介:日本もすごいよ

アルペンの 国内ブランド 見てみよう。 スノーボードでカービングをしていると、アルペンボードに興味が出てきます。 アルペンボードは海外のモデルが結構人気があるので、なかなか国産ボードに目がいかなかったりします。 昔に比べると縮小傾向ではありますが、アルペンボードを取り扱っている国内のブランドを紹介したいと思います。

  • 2021-04-19
  • 2021-04-19

【スノーボード】特許って何?:どうすれば確認できるの?

テクノロジー 特許で守って 使ってる。 スノーボードのテクノロジーは年々向上して、新たな試みがどんどん出てきています。 そのテクノロジーになくてはならないものが特許になります。 よく特許と聞きますが、どうやって調べるのか、どんなものがあるのかを書きたいと思います。

  • 2021-04-18
  • 2021-04-18

【スノーボード】ビンディング注目4選:注目は白?

ビンディング 革新進み 楽しめる。 スノーボードのギアの革新が止まりません。 特にビンディングは様々なものが開発され、今は一番落ち着いているときかもしれません。 自分の求める動きを大きく左右するので興味があるものは知っておいて損はないです。

  • 2021-04-16
  • 2021-04-16

【スノーボード】RIDE TWINPIG:今シーズンサブで乗っていたボードについて

今シーズン ワイドシェイプで 楽しんだ。 20-21シーズンのサブ機としてライドのTWINPIGを使っていました。 ワイドシェイプボードばかり乗っていますが、その魅力にかなり取りつかれてしまいました。 ワイド・ツインチップ・ノーズロッカー・アシンメトリーと特徴の多い板ですが、普通に使いやすい板なんです。

  • 2021-04-14
  • 2021-04-14

【スノーボード】やわらかめのブーツ5選:可動を実現するために

最近の 欲しいブーツは やわらかめ。 ブーツのフレックスには様々なものがあります。 硬いブーツを好んで使用していたのですが、最近は逆にやわらかめのブーツが欲しくなって来たりしています。 備忘録変わりですが、自分が今気になっているブーツをピックアップしました。

  • 2021-04-14
  • 2021-04-14

【スノーボード】ワッシャーきちんと使ってる?:効果ってあるの

ワッシャーは ビスの間に 使いましょう。 スノーボードとビンディングをつなぐ部品と言えばビスです。 そのビスの間に使われているものはワッシャーと言います。 実はこのワッシャーがビンディングに大きい影響を与えていたことはご存じでしょうか? 使う使わないで滑り心地が変わってきますよ。

  • 2021-04-11
  • 2021-04-11

【スノーボード】ダブルキャンバーボード注目4選:少し気になります

ダブキャンも そろそろ一本 欲しいよね。 スノーボードのキャンバー形状で一際特徴的なダブルキャンバー。 一枚目にはなかなか選べませんが、いろんな滑りの幅を広げるうえで、選択肢の一つになってきます。 板の素材や組み合わさが多様になってきたので、最近、一辺倒ではない板が増えつつあります。

  • 2021-04-07
  • 2021-04-07

【スノーボード】ビンディングのストラップを緩める?:可動域が広がる

ストラップ 閉めるだけの ものじゃない。 スノーボードで素早いレスポンスが必要な場合、ビンディングのストラップを絞めることはとても有用です。 しかし、ストラップを絞めることが必ずしもプラスというわけではありません。 ストラップを緩めることでしかできない動きがあるからです。 ストラップを緩める効果と向いている滑りについて書きます。