スノーボード なかなか厳しい世の中だけど 思いっきり楽しみたいよね!!!
  • 2022-06-26
  • 2022-06-26

【スノーボード】ヒールサイドが調子いいと・・・:トゥーサイドの調子が悪い?

なんでだろ 片方必ず 調子悪い。 スノーボードをやっていて思うのが、調子のいいサイドがあると必ずそうでないサイドがあるということ。 左右非対称のスノーボードならではの悩みな気がします。 順々にうまくなっていくんですよね。 治療法同時にうまくなることってなかなかない気がします。

  • 2022-06-25
  • 2022-06-26

【スノーボード】痛板って何?:オリジナルスノーボードを作ろう

痛板は 板への愛着 半端ない スノーボードのデッキ面をオリジナルのデザインに変えることができます。 専門の業者に頼むとかなりきれいに仕上がります。 もちろん、アニメキャラだけではなく、自分の好きなデザインにできるので、世界に1本だけの自分のボードができますよ。

  • 2022-06-24
  • 2022-06-25

【スノーボード】スノーウェアのクリーニング:夏のこの時期に

大切な ウェアの手入れは していこう。 スノーボードウェアはなんだかんだで汚れています。 自分で洗っていくのもいいんですけど、プロのクリーニングもおススメですよ。 なんせ出来上がりが違います。 ものによっては汚れも付きにくくなりますし、長期保管もしてくれるところもあります。

  • 2022-06-22
  • 2022-06-22

【スノーボード】MIPSって何?:ヘルメットの安全構造

頭をね 守るのならば より強く。 スノーボードでのヘルメット利用者は近年増えてきていると思います。 個人的にはヘルメットって楽なんですよ。 あまり重さが気にもなりませんし、かっこいいし。 そんなヘルメットのMIPS構造について説明していきます。

  • 2022-06-21
  • 2022-08-20

【スノーボード】夏でも滑りたい人に:どんな施設があるの?

熱くても 夏でも僕らは 滑りたい。 夏でもどうしてもスノーボードがしたい人向けの施設は全国そこかしこにあります。 マットジャンプ、室内ゲレンデ、サマーゲレンデなど。 練習には最適だったり、自分の心を満たしてくれたりと、どうしても行きたいときは調べていってみましょう。

  • 2022-06-20
  • 2022-06-21

【スノーボード】バインディングのサイズは?:中途半端なサイズの足の持ち主

ビンディング サイズ選びに 一苦労。 スノーボードのビンディングとブーツのフィッティングは一苦労です。 さらに、サイズをどのように合わせていくかもかなり考えます。 自分みたいに足が28.5cmという人間はビンdぇイングのサイズ選びに特に苦労しています。

  • 2022-06-19
  • 2022-06-19

【スノーボード】バックシートキャンバーとパウダーキャンバーの違いって?:SALOMON独自の構造

サロモンの 気になるキャンバー 見てみよう。 サロモンスノーボードの開発力はすごいものがあります。 どこ切り取ってもすごいんですが、キャンバーが面白い。 その中でも特に気になるのがバックシートキャンバーです。 一見するとパウダーキャンバーと同じなのですが、どこが違うのか見ていきましょう。

  • 2022-06-17
  • 2022-06-17

【スノーボード】立山山麓スキー場:富山のスキー場紹介③

立山は 富山のいいとこ 詰まってる。 富山を代表するスキー場の一つである立山山麓スキー場について書いていきます。 魅力は雪質と広さ。そしてコースバリエーションです。 細かいところまで遊べるところが行き届いていて一日中余裕で楽しめます。

  • 2022-06-16
  • 2022-06-16

【スノーボード】日本未販売のアイテムを買うために:セカイモンって何?

国内の ネットじゃ買えない ものもある。 スノーボードギアをいろいろ探していると、この板ってどういう風に手に入れるのだろうとか、日本じゃ未販売じゃんとか、もう受注終わってるよっていうときがあったりします。 そういう時は海外から個人輸入することもできますよ。 セカイモンというサイトは海外のオークションを代行してくれます。 どうしても国内のサイトで見つからない場合はこういうものを使うのもありですよ。