- 2022-06-02
- 2022-06-02
【スノーボード】ALC BINDING:理系にはたまらないバインディング
ALC ついに説明 できますよ。 アルペンビンディングって差別化が難しいジャンルだと思います。 その中でもひときわ独創的なビンディングがALCです。 見た目も美しいですが、機能がかなり込められています。 設定できる箇所が多いので、一周回ってめんどくさくもなりますが、こういうのも含めて理系の自分にはたまらないんですよね。
ALC ついに説明 できますよ。 アルペンビンディングって差別化が難しいジャンルだと思います。 その中でもひときわ独創的なビンディングがALCです。 見た目も美しいですが、機能がかなり込められています。 設定できる箇所が多いので、一周回ってめんどくさくもなりますが、こういうのも含めて理系の自分にはたまらないんですよね。
高山の 南に位置する アルコピア。 アルコピアスキー場が閉鎖するという情報が入ってきました。 結構マイナーなスキー場なんですが、雪質もよく、コアなファンが多いスキー場です。 来シーズンいっぱいとのことですが、どういった経緯で閉鎖になってしまうんでしょうか。 どうにかならないんですかね。
どうしても 乗れない板は どうしよう。 新しく板を買ったんですけど、どうも自分には合わないような。 経年で価値も下がるし、手放した方がいいような気もします。 基本的には自由なんですが、合わない板って乗り込んでいくと結構発見があったりします。 2年目こそ楽しいんですよね。
皆さんの 好きなコースは どこですか? 皆さんも好きなコースってあると思うんですよね。 広いスキー場に行ったのに、気が付いたらそのコースしか滑っていない。 難しいけど、景色がいいのでついつい行ってしまう。 そんなコースを紹介していきます。
板を立て 限界超えて 滑るのだ。 限界まで板を立てて滑るエクストリームカービングというものがあります。 ビッテリーなのか違うのかはよくわかりませんが、高度な技術が必要となる滑り方です。 それに特化したアルペンボードブランドがあるのをご存じでしょうか?
フリマにて 必要な情報 載せている? メルカリやラクマといったフリマアプリでスノーボードの売買は結構盛んにおこなわれています。 買い手の時と売り手の時って感情が違うんですよね。 性格や人物像が見えない人から買う訳ですから、記載している情報はかなり重要になります。 「まだまだ使えます」という言葉をたまに目にしますが、この言葉は果たして有用なのでしょうか?
4月の 人気の記事を 見てみよう。 4月のアクセス数の多かった記事を5つ紹介いたします。 まだ乗っている人も多いでしょうが、シーズンアウトして次の板どうしようかを考える時期でもあります。 ワイドボードやファットボードに興味が結構あるんだなーというのと、前振りチャレンジした見たい人多いんですね。
お気に入り ギアを長持ち させたいよ。 シーズンアウトの最後の仕事として、保管があります。 この保管はかなり重要な作業になります。 保管方法を間違えるとさびやカビが発生して、かなり悲しい気持ちになります。 お気に入りのものだからこそ、長く使いたいですよね。
なんとなし シーズンアウトを してみたよ。 今シーズンは雪も多かったし、オリンピックもありました。 スノーボードシーンは盛り上がったんじゃないでしょうか。 自分は結構やらない方向のことをチャレンジしたり、道具を買ったりしていました。 試して気が付いたことや楽しくなってことなどについて書いていきたいと思います。
今シーズン 買ってよかった もの多い。 スノーボードでは最近の技術の進歩やアイディアの反映が早くなってきています。 その為、毎シーズン魅力的なアイテムが増えています。 今シーズンも結構なアイテムを買いましたが、その中でも特に印象に残ったアイテムを紹介していきたいと思います。