スノーボード なかなか厳しい世の中だけど 思いっきり楽しみたいよね!!!

【スノーボード】NOW BINDINGS 23-24:スケートテックについて

おはようございます。

今朝はバインディングの話です。
来季モデルのNOWバインディングについて話そうと思ったのですが、それより前にスケートテックについて書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただけると幸甚の限りです。

【スノーボード】NOW BINDINGS 23-24:スケートテックについて

結論

NOWバインディングの象徴であるスケートテックを支えるハンガー構造ですが、1.0、2.0、3.0があります。
3.0はワイドなサイズにも対応できますが、逆に言えば細い板には2.0の方が良かったりします。

詳細は下に書きます。

NOW BINDINGS

最近人気のバインディングの一つであるNOWバインディング。
その象徴と言えるのがスケートテックです。

板に対して左右に動くシーソーのような構造をとっており、
エッジへの圧量を非常に高くすることができるのが特徴です。

また、優れている部分は板に圧力をかける部分、ナウバインディングではブッシングと言いますが、
その部分の硬さを変えられることです。

それにより、一つのバインディングで様々な硬さを調節できるようになり、
様々な場面で使える万能なバインディングとなります。

てこの原理を使って、エッジへのプレッシャーを通常のバインディングの倍にまで上げられます。
パーツが多い分やや重めですが、その分のテクノロジーが詰まっています。

ハンガー構造とフレックスを変えられるブッシング。
この二つが非常に相性が良く、バランスが良いバインディングに仕上がっています。

22-23シーズンに自分もNOWバインディングのPILOTを購入し、
使ってみたのですが、めちゃくちゃ調子よかったです。

残念ながら、23-24シーズンにはPILOTはなくなりますが、一応レビューを乗せておきます。
ご参考までにどうぞ。

【スノーボード】NOW Bindings PILOT:スケートテックとフレックス変更 | マタハチのスノテン (nuha-matahachi.com)

HANGER 1.0

23-24シーズンからはユースモデルにのみ採用になるようです。
アンクルやヒールのホールドが狭めにできていて、足が小さい人にも扱いやすい作りになっています。

HANGER 2.0

2021年に3.0が出るまでは主流となっていたモデルです。
とはいえ、現行のスタンダードモデルに採用されていて、汎用性が広いモデルです。
1.0との違いはサイドウォールとヒールカップの穴です。
ヒールカップの穴は雪が抜けやすくなります。
また、サイドウォールは内側の壁が低く作られており、
内足は自由度を持たせて、外側はきちんと壁になって力が逃げないように設計されています。

HANGER 3.0

2021年に登場したハンガー3.0。
2.0からの進化はベースプレートの大きさになります。
前後3mmずつ、合計6mm大きくなっています。
2.0と3.0のカタログ上の対応するブーツサイズは変わりはありませんが、
3.0の方がワイドシェイプのボードへの対応度は高いです。
23-24からSサイズも販売になり、レディースモデルであるCONDAにも採用されています。

バインディングのテクノロジーについて

他のブランドも含めたバインディングのテクノロジーは下の記事に書いてあります。
ご参考までにどうぞ。

【スノーボード】ビンディングのテクノロジー:知っておきたい10個の技術 | マタハチのスノテン (nuha-matahachi.com)

まとめ

スケートテックを支えるハンガーについてそれぞれのモデルを紹介しました。
3.0が最新となりますが、その選択肢が最善という訳ではないということが、面白いところですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。