おはようございます。
今朝はバインディングの話です。
ユニオンのミニディスクについて掘り下げてみようかなと。
最後まで読んでいただけると幸甚の限りです。
【スノーボード】ユニオン・ミニディスクについて考える:どんな人におススメ?
結論
結構どんな場面にでも使える万能選手なんですよね。
詳細は下に書きます。
ユニオン・ミニディスク
世界で唯一のビンディングのためだけの工場を持つユニオン。
来季のウルトラとかかなり斬新なビンディングを考えていますよね。
ミニディスクを使っているブランドは他にもあったりします。
ライドであったり、アーバーであったり。
ユニオンのミニディスクが良いと思うのは、ミニディスクの性能を最大限まで生かすベースプレートの存在なんですよね。
板との接点を小さくしている理由がきちんとできているのが良いところなんです。
やわらかいベースプレート
素材は何であれ、ベースプレートがかなり柔らかいものを用いているのがユニオンのミニディスクの特徴です。
この柔らかさが重要になります。
板のしなりに合わせてこのベースプレートが動いてくれるんですよね。
そのため、板のフレックスをダイレクトに感じられます。
曲がっている・ねじれているをとらえやすいため、グラトリやジブにかなり向いているビンディングと言えます。
さらに、たわむ板、つまりパウダーボードなどにも向いています。
自分はファルコアを使っているんですけど、乗っていて楽しいビンディングなんですよね。
シンプルかつかなり軽い構造なんですが、かなり遊びがある。
自由って感じのビンディングだと思っています。
やわらかいベースプレートで対極にあるのがバートンのESTです。
ミニディスクが面で板とつながるのに対し、ESTは線でつながります。
2次元と1次元なので、フレックスの感じ方はおそらくESTの方が上だと思います。
乗ったことないので何とも言えませんが。
ただ、やはり、ESTは使える板がバートンのものに限定されてしまう。
その点がかなり弱い部分だと思います。
ミニディスクの弱い点
2×4ビスの板しか使えませんが、今の世の中で4×4だけの板はあまり流通していないので問題ないかと。
前後に動かせないからセンタリングができないとの声もありますが、ユニオンの場合、ヒールカップが動かせます。
その為、センタリング自体はできます。
ただ、無段階ではないので、その部分はやや不安があるかもしれません。
ベースがやわらかいのでビンディングと板の間に雪が入ります。
ただ、あまり気にはならないと思います。(気にする人は気にしますが。)
高速域が弱いとの声がありますが、普通に乗る分には特に問題はないかなと。
レスポンスも悪いわけではありませんし。
ラインナップは?
エントリー向けのコンタクトプロ。
オールラウンドのストラータ
ハイエンドモデルのファルコア
22-23登場の注目度No.1 ウルトラ
ユニオンファルコアについて
ファルコアについては下の記事に書いてあります。
ご参考までにどうぞ。
【スノーボード】ユニオン ファルコア:今シーズン使っているビンディング | マタハチのスノテン (nuha-matahachi.com)
まとめ
結構どのモデルも万能で、どんな場面にも使えると思います。
個人的にびっくりしたのが、ウルトラがまだ手に入るということ。
とっくに売り切れたものだと思っていました。
あと、ストラータのMOSSコラボモデルもまだあるみたいですね。
二度と手に入らないと思うので、チェックしといてもよいかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。