おはようございます。
今朝は滑り方の話です。
意識するだけで変わる肩の話です。
最後まで読んでいただけると幸甚の限りです。
【スノーボード】意外と大事な上半身:肩の位置を意識しよう!
結論
なるべく水辺を意識して滑っていきましょう。
詳細は下に書きます。
肩が下がった方に重心は傾く
簡単な話です。
立っている状態でも座っている状態でもいいので、片方の肩を下げてみましょう。
肩が下がると体は斜めに傾きます。
体軸が斜めになるということは、重心が片方に落ちるということになります。
体が支えきれない場面まで傾いてしまうと転びます。
頭じゃわかっているんですけど、足を動かすのが主なスノーボードだとついつい意識が肩まで行かなくなってしまします。
あくまで大事なのは体軸を正しい位置に保つということなんですが、
体軸は肩に連動している部分があるので、肩を意識するに越したことはありません。
どんな場面でも肩は大事
カービング、グラトリやパウダーなどでも肩を意識することは大切です。
ターン時を例に挙げてみましょう。
体を傾ければ傾けるほど深いターンが可能になります。
しかし、体をまっすぐ傾けていくと、元の位置に戻すことが困難になります。
そうするといわゆる内倒になってしまいます。
内倒しないためには元の位置に体を戻すことが大切になります。
足元を傾けるのが大事なのですが、上半身は残す作業が必要になります。
つまり、体はまっすぐにするのではなく、上半身は少し上げておくのが良いです。
つまり、トゥー側は少し逸らせて、ヒール側は体を起こす。
そんな感じです。
何となくの感じなんですけど、元に戻すために体の一部を残しておくという感じです。
グラトリやオーリーなどでも言えることなんですよね。
逆のことをやってみよう
意識や体重のかけ方、力を入れる箇所などは逆のことをやってみると理解が深まったりします。
正解なんてものはないんですけど、実は体の使い方が逆な時も多いんですよ。
よくやるのがトゥーサイドで地面に体を近づけたいから腰を曲げてしまうこと。
これはいろんな意味で逆なんですよね。
腰を曲げるより、反らせた方が板は立ちます。
板がたてば自然と体は地面に近づきます。
体が近づけば手を地面につけることができるようになります。
手を地面につけることを目的とするのではなく、体を倒すことができるようになった結果手を付けることができた。
そういうのが理想です。
ですから、自分の中で正解が出ていない場合、迷っている場合、逆のことをやると意外と近道だったりします。
角付けについて
最近自分が気にしている角付けについては下の記事に書いてあります。
ご参考までにどうぞ。
【スノーボード】カービングの一歩手前:角付けが大事! | マタハチのスノテン (nuha-matahachi.com)
まとめ
意識しなくても正しい位置が保てるようにコソ連頑張りましょう!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。