スノーボード なかなか厳しい世の中だけど 思いっきり楽しみたいよね!!!
  • 2021-06-28
  • 2021-06-28

【スノーボード】スノーボードと体重の関係について:何キロぐらいまで?

僕の板 適正体重 何kgよ? スノーボードにはモデルと長さによって細かく適正体重が決められています。 選択肢の一つではあるのですが、適正体重に従って板選びをした方が楽しめます。 なぜなら、板の設計上、浮力、反発が一番無理なく使える体重だからです。 カタログに載っていることもありますが、書かれていない場合もあります。

  • 2021-06-24
  • 2021-08-02

【スノーボード】来季欲しいアイテム:バラクラバ編

バラクラバ 来季はますます 盛り上がる? マスクの需要が増えており、ゲレンデでもマスクの着用が進められています。 バラクラバは暖かいだけではなく、マスクの代わりも担える優れものです。 素材の進化から近年かなり使いやすくなっているバラクラバですが、来シーズンは様々なブランドが取り扱って、個性が出てきています。

  • 2021-06-21
  • 2021-06-21

【スノーボード】もうすぐ販売?:広域シーズンパスって?

広域の シーズン券って 何がある? おそらくそろそろ販売されるであろう広域シーズン券。 数量限定や早期割引があったりするのでこまめにチェックしておきましょう。 シーズンパスは一つ持っているだけで心強いですが、広域になるともっと心強くなります。 今回そんな広域シーズンパスを2つ紹介したいと思います。

  • 2021-06-20
  • 2021-06-20

【スノーボード】オートマとマニュアルについて:オートマ=滑りやすいという訳ではない?

オートマは 板選びでも 重要よ。 車のギアチェンジ方法になぞらえて、オートマな板、マニュアルな板と呼んだりします。 しかし、車のイメージがそのままスノーボードに行くわけではありません。 オートマな板=何もしなくていい板=簡単な板という訳ではないのです。 板選びの際の落とし穴になるときもあるので、ぜひ知っておきましょう。

  • 2021-06-17
  • 2021-06-17

【スノーボード】来シーズン何を買う?:ブーツ編

来期には やらかいブーツ 欲しいかな。 実は来季はブーツが欲しいんですよね。 ブーツのテクノロジーも上がってきて、やわらかいけどオールラウンドなブーツが増えています。 何に対して迷っているのかを書いておきたいと思います、

  • 2021-06-14
  • 2021-06-14

【スノーボード】モデル比較(20-21 vs 21-22):BC Stream編

カービング するならやはり BCだ 来季のBCストリームは3機種が新しくラインナップされます。 VL、GR、BEAHと注目する板が多いです。 それでもやはりBCストリーム。 中心にあるのはカービング。 そしてそのカービングを味わいやすくするように設定されている板が多いですね。

  • 2021-06-07
  • 2021-06-07

【スノーボード】FLUX DSを使っての感想:王道ビンディング

DSは オールラウンド ビンディング。 日本を代表するビンディングブランドであるFLUX。 その中でも一番ユーザーが多いであろうビンディングがDSです。 初心者から上級者まで使えて、レスポンスと可動を良質したモデル。 それがベースのモデルだからフラックスってすごいですよね。

  • 2021-06-03
  • 2021-09-05

【スノーボード】OJKプレートが進化:OJK carving plate cp-02 Plus

プレートの 今や代表 OJK 安価で高性能のため、人気を博しているOJKプレート。 来季で3年目になるのでしょうか。 2年目は硬さの見直しやボルトの素材変更を行いました。 そして3年目の来季にはアルペン用のプレートが進化します。 楽しみですよね。