おはようございます。
今朝は滑り方の話です。
チョッカりについて書きたいと思います。
最後まで読んでいただけると幸甚の限りです。
【スノーボード】チョッカりって何?:注意点と効果は?
結論
自分の出せる限界を知ることができると同時に、最高域を上げることもできます。
詳細は下に書きます。
チョッカりって何?
直滑降のことです。
板を雪面に対して平らにし、まっすぐ滑ることです。
板のノーズを谷に向けてまっすぐ滑るため、スピードはどんどん上昇します。
エッジの影響を全く受けないので、減速することはなく、加速していく一方です。
この直滑降というのはスノーボードで一番スピードが出る状態になります。
どういう体制をとれば一番スピードが出るかがよくわかるようになると思います。
チョッカるには
板をフラットにすることが一番大事になります。
慣れていないうちはフラットにすると逆エッジの恐怖があると思います。
雪がボコボコしているとなおさらですよね。
コツは慣れるほかないのですが、板の角度を意識することが大切です。
どの角度だと逆エッジなのか、滑る方向はどっちに向かっていて、どっちに体重をかけたらエッジが引っ掛かるのかを理解しましょう。
理解したうえで、体の重心を動かす技術を整えましょう。
次に大切なことは視界を広く持つことです。
考え方としては、自分が2秒後にいる場所を見ることです。
足元を見ていると少ししか動けませんし、逆に遠くを見ると2秒の間にそこまで行くことが可能になります。
2秒というのは感覚なので、人によってまちまちになると思います。
もう一つ大切なことは斜度と体の角度を合わせることです。
テール側に乗るほど、ノーズが上がり、スピードが上がっていきます。
しかし、何かあったとき、ノーズに乗っていると板の操作が十分にできません。
高速域で重心が後ろになてしまうと、前に戻すのは一苦労だったりします。
重心を前に戻して、板のブレーキをかけていくので反応が遅れます。
チョッカりはただスピードを出せばいいのではなく、自分で板のコントロールを十分にしたうえで、スピードを出せるようになるということなのです。
注意点は?
乗り方の部分で書きましたが、自分のコントロールできる範囲でスピードを出すということです。
それができなければ単なる暴走です。
当たり前ですが、周りに気を遣うことも大切です。
滑りだす前にコースにいる人の動きや、コースの状態をよく把握しましょう。
ゲレンデのルールとして、上から来た人が下の人を避ける必要があります。
極力人がいないときにやれればいいのですが、なかなかそういうこともできないので。
朝一のバーンとか最高ですよね。
人が入っていないのでボコボコしていないし、邪魔されずスピードを上げることができます。
効果は?
まずは自分のコントロールできるスピードというのがよくわかるようになります。
自分にないしてもそうですが、板に対してもそうです。
自分が出せるスピード域を超えられるようになります。
なかなか勇気がいりますが、超えてみると一つ上達します。
板の扱いがうまくなります。
チョッカることは大雑把に見えて結構繊細な技術が必要だったりします。
ソールの感じ方や扱いが格段に上達しますよ。
視界が広くなります。
スピードを出すために大切な視界の広さが得られるようになります。
逆エッジについて
逆エッジの考え方は以下の記事に書いてあります。
ご参考までにどうぞ
まとめ
スピードの上限だけではなく、板の扱いや視界の広さを向上させるのにも役立ちます。
スピードとコントロールは表裏一体です。
スノーボードはどちらか片方が特化していればいいわけではなく、両方とも徐々に上げていく必要があります。
暴走ではなくチョッカる技術を身につけましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。