- 2021-11-08
- 2021-11-08
【スノーボード】セットバックって何?:0ってどういうこと?
乗り味を 変える設定 セットバック。 スノーボードの板のパラメータとして、セットバックというものがあります。 セットバックは板に設定されているものもあれば、されていないものもあります。 また自分のさじ加減で、変えることもできます。 滑り方によってこの部分を変えると、ストレスが軽減されたりします。
乗り味を 変える設定 セットバック。 スノーボードの板のパラメータとして、セットバックというものがあります。 セットバックは板に設定されているものもあれば、されていないものもあります。 また自分のさじ加減で、変えることもできます。 滑り方によってこの部分を変えると、ストレスが軽減されたりします。
グラトリの 板はどんなか 見てみよう。 スノーボードを語る上で外せないのがグラトリです。 板の基本的な使い方の直線状にある楽しみ方になります。 グラトリ用の板は技術の宝庫だと思います。 シンプルとは真逆の技術が詰まっており、メーカーの特色が色濃く出るジャンルですよね。
簡単な ワックスあるよ 今年から。 今シーズン大注目のワックスがあります。 VOLAと言い、非常に話題になっています。 このワックスの特徴はその簡便さにあります。 塗る、乾かす、ブラッシングの3ステップで、ホットワックスと同等の効果が得られるからです。
短めで 太めの板は いかがでしょう? 最近流行っているショートファットというジャンル。 浮力があって取り回しもよい、いい板なんですよね。 人気に拍車がかかり、いろんなブランドが販売するようになってきました。
イエティが オープンしたよ 冬が来た。 日本一早く始まるゲレンデとして有名なイエティがオープンしました。 雪はまだまだ十分とは言えませんが、徐々にコースも広がっていき、時期に全面滑れるようになりそうです。 いよいよ冬が来たという感じですよね。
5本指 操作も温さも 万全だ スノーボードのグローブはミトンタイプが選ばれることが多いです。 ラチェットを動かす必要があるので、操作性が求められます。 求められますが、操作自体は単純なので、耐久性の方が重視されるので、縫い合わせ部分の少ないミトンタイプの方が重宝されるのです。 とはいえ、近年ではウェアがスマートになっていることもあり、スマートな5フィンガーグローブが注目されているのも事実なんです。
おはようございます。 今朝はアクセサリーの話です。 顔まわりの防寒について書きたいと思います。 最後まで読んでいただけると幸甚の限りです。 【スノーボード】顔まわりの防寒について:バラクラバ?フェイスマスク?ネックウォーマー? 結 […]
今シーズン 休止のゲレンデ あるようです。 スノーシーズンも間近で、人によってはシーズンパスの購入なども進んでいるのかと思います。 そんな中、悲しいですが、今シーズン運営を見送ることとなったゲレンデがあるようです。 苦渋の決断なのだと思いますが、それぞれ事情があるので仕方ない部分もあるんですよね。
ブランドで ボトムの呼び名 違います。 スノーボードの滑りに大きく影響するボトムの構造。 つまりキャンバー形状のことです。 大きく分けると数種類しかないキャンバー形状ですが、同じ分類わけのキャンバー形状でもブランドやモデルによってキャンバーの特徴は大きく異なります。 組み合わせ、浅さ、深さ、長さ異なる部分は多いです。
滑り方 いろいろあるけど 楽しもう スノーボードにはフリースタイルとアルペンというジャンルが大別されていて、この二つは道具からして違います。 フリースタイルの中にはとてもたくさんの遊び方があり、その中にフリーライドがあります。 しかし、このフリーライドとフリースタイルの意味が変わりつつあって、どういう風な違いがあるのか知りたい人も多いようです。