おはようございます。
今回は小物の話です。
自分の首回り装備について少し話したいと思います。
最後まで読んでいただけると幸甚の限りです。
【スノーボード】首回りのこだわり:バラクラバ+ネックウォーマーの理由
結論
その他衛生面や使いまわしの良さなどいろいろあったりします。
詳細は下に書きます。
他が変わっても変わらない小物
自分の性格上、迷うことが嫌いで(正確に言うと迷うことにかける時間がもったいない)
今後は一生これを買おうというアイテムを結構探すんですよ。
その反面、いろいろ試したいとか知りたいという部分もあるので、
スノーボード・ビンディング・ブーツ・ウェアあたりはいろいろ調べたりはします。
しかし、その部分以外はこれで行こうと決めることは可能です。
廃盤とかにならない限りはこれで行こうと決めているものがあり、
最初に決まったのが首回りでした。
次に靴下、ヘルメット、タイツあたりになります。
ですので今回は首回りの装備を話していこうと思います。
バラクラバ+ネックウォーマー
何度か話していると思いますが、バラクラバ+ネックウォーマーです。
商品名だとスミスのバラクラバとパタゴニアのマイクロDゲイターです。
スミスのバラクラバの方は素材感やフィット感が同じならスミスでなくてもよいです。
いまさら気が付きましたが、合わせて1万円以上しますね。
スミスのバラクラバは高いイメージありましたが、マイクロDゲイターは値上がりした気がします。
自分はヘルメットを使用しているのでバラクラバを愛用していますが、
フェイスマスクでもよいと思います。
こだわりとしては、バラクラバは肌触りが良く、速乾性のあるもの。
暖かさは二の次です。
というかむしろ暖かくないものを望んでいたりします。
肌に触れるものに関しては暖かさよりも速乾性を重視するためです。
ネックウォーマーは暖かさ重視。
マスクとして使用しないので、ゴムは不要。
長すぎず、短すぎずがベストです。
メリットは下につらつら書いていきます。
メリット
高い防寒性
普通に二重なのでかなり暖かいです。
ピッタリしたバラクラバとふわっとしたネックウォーマーで空気の層ができます。
その為、外気を取り込みにくく、内気を逃がしにくい。
首回りなのでウェアに入ってくる空気もシャットアウトしてくれます。
衛生的
バラクラバは直接肌に触れますが、ネックウォーマーは直接肌に触れません。
つまり、こまめに洗うのはバラクラバのみでよくなります。
ここでバラクラバの速乾性が活きてきます。
洗っておけば翌日朝には乾くので、かなり衛生的になります。
凍らない
フェイスマスクが凍るのは雪のせいではなく、自分の息でマスクが濡れるせいです。
濡れた後氷点下の外気に触れてしまい、凍るわけです。
凍りにくいフェイスマスクもありますが、水を吸収しなくとも、
表面について水滴が凍ってしまうことも普通にあります。
上にも書いたようにバラクラバ部分が外気に触れにくくなることと、
水滴も空気の層の中にいるので凍らなくなります。
結果、顔が冷えないので最高です。
デメリット
高い
上にも書きましたが高いですよね。
ただ、ネックウォーマーに限って言うと10年くらい使っているので、
なくさない限りはコスパは中利いい方だと思います。
シーズン初めから終わりまで使うので、他のギアよりも使用頻度は高いですしね。
似たような組み合わせなら効果を発揮すると思うので、
類似品でも十分だと思います。
例えばネックウォーマーはユニクロとか。
まとめ
結構試行錯誤してたどり着いたので、信用度は高いですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。