- 2022-06-13
- 2022-06-13
【スノーボード】なぜかつま先立ちになってしまう人へ:足裏を使うイメージをしてみよう
慣れないと 浮いてくるのが かかとです。 スノーボードで操作をしたいのだけどできない。 かかとが浮いてつま先立ちになっていたりします。 かかとが浮かないブーツなどは開発されていますが、重要性を知ることでかかとはより浮かなくなります。 そして、かかとを浮かせていた時よりも格段に滑りやすくなります。
慣れないと 浮いてくるのが かかとです。 スノーボードで操作をしたいのだけどできない。 かかとが浮いてつま先立ちになっていたりします。 かかとが浮かないブーツなどは開発されていますが、重要性を知ることでかかとはより浮かなくなります。 そして、かかとを浮かせていた時よりも格段に滑りやすくなります。
サロモンは 来季はどんなの 出すのかな? 総合うノーボードブランドのサロモン。 22-23もかなりやってくれてます。 サロモン初のパウダーボードやDistrict HPS、そしてブーツの刷新。 特にブーツはやばいですね。実物見ると多分想像以上の出来になっていると思います。
始めると わかると同時に 欲しくなる。 スノーボードに限らず、どんな趣味においてもそうなんです。 始めるためにまず道具を買ってみる。 そして使って、いろいろ調べてみると、あっちのが良かったかな、こっちのが自分にあっていたんじゃないかと思い始めるわけです。 だいたいみんな同じような経験してると思います。
インソール 会社が作る サンダルよ。 スノーボードにおいて、重要視している人も多いインソール。 そんなインソールブランドから出ているサンダルを紹介していきます。 リカバリーサンダルなと、足はもちろん、体に優しいサンダルが台頭するなか、インソールブランドはどういった効果のサンダルを開発したのでしょうか?
他の人と 違った滑り してみない? スノーボードはスキーほどではありませんが、それでも板は長いです。 いわゆるかさばるっていうやつです。 もっと気軽にスノーボードを楽しみたいという人も多いと思いますが、そんな人にピッタリの板があるんです。 ショートファット?いやいやもっと太くて短いんです。
5月度は どんな記事が 読まれたか。 このサイトで5月に読まれた記事を紹介します。 シーズンオフになり、スノーボードからいったん離れる人も増えているかと思います。 サイトへの来訪者を見ると、よくわかったりします。 シーズンスポーツはオフシーズンがありますが、その時期も結構大事だったりします。
プロがする スキルはどこから 生まれるの? スノーボードにはプロという人たちがいます。 スノーボード人口に比べるとプロは一握りです。 どういうところが違うのか、自分なりに考えてみました。
ALC ついに説明 できますよ。 アルペンビンディングって差別化が難しいジャンルだと思います。 その中でもひときわ独創的なビンディングがALCです。 見た目も美しいですが、機能がかなり込められています。 設定できる箇所が多いので、一周回ってめんどくさくもなりますが、こういうのも含めて理系の自分にはたまらないんですよね。
高山の 南に位置する アルコピア。 アルコピアスキー場が閉鎖するという情報が入ってきました。 結構マイナーなスキー場なんですが、雪質もよく、コアなファンが多いスキー場です。 来シーズンいっぱいとのことですが、どういった経緯で閉鎖になってしまうんでしょうか。 どうにかならないんですかね。
どうしても 乗れない板は どうしよう。 新しく板を買ったんですけど、どうも自分には合わないような。 経年で価値も下がるし、手放した方がいいような気もします。 基本的には自由なんですが、合わない板って乗り込んでいくと結構発見があったりします。 2年目こそ楽しいんですよね。