- 2022-02-24
- 2022-02-24
【スノーボード】今シーズン衝撃を受けたYou Tube動画:アルペン編
アルペンも Youtube動画 楽しめる。 今シーズンもたくさんのスノーボード動画が上がりました。 やはり人気があるのはHOW TOのようですが、楽しそうに滑っている動画も見ているだけでいいものです。 その中でもアルペンの特に自分が見て衝撃を受けたものを紹介します。 アルペンを始めてみたい人やちょっと面白くなくなってきた人にぜひ見てもらいたいです。
アルペンも Youtube動画 楽しめる。 今シーズンもたくさんのスノーボード動画が上がりました。 やはり人気があるのはHOW TOのようですが、楽しそうに滑っている動画も見ているだけでいいものです。 その中でもアルペンの特に自分が見て衝撃を受けたものを紹介します。 アルペンを始めてみたい人やちょっと面白くなくなってきた人にぜひ見てもらいたいです。
試乗会 新たな経験 しに行こう。 試乗会ってっ結構時間を持て余すことが多かったりします。 せっかく来ているんだから、何かをしたいんだけど何に乗ればいいのかわからない。 そんな時は新たな経験をすることをお勧めします。 行ってしまえば自分の想定外のものを試すことです。 自分の今いるところから一番遠いものを選んでみても楽しいですよ。
富山市の 市街地最寄りのスキー場。 牛岳温泉スキー場はそんなに大きなスキー場ではありませんが、価格・圧雪技術ともに満足度の高いスキー場です。 富山のスキー場にしては非圧雪コースが少なめですが、それを補うほどの爽快感。 すっ飛ばすのがかなり気持ちの良いスキー場です。
立山に 近いが意外と 富山市よ。 富山県富山市の山奥にあるスキー場、あわすのスキー場。 立山山麓スキー場に近いため、穴場的存在になっているが、その雪質とコース設計は感嘆するものがある。 スノーボードの初心者にはもちろん優しいが、パウダー初心者も迎え入れてくれるそんなゲレンデなんですよね。
スタイルは 誰にでもある ほんとかな? スノーボードの概念にスタイルというものがあります。 これは最も重要としている反面、わかりずらい存在でもあります。 アメリカで生まれたスポーツだからこそ、このスタイルはあるのだと思います。 日本人にはわかりずらいかもしれませんが、かっこよくてもダサくてもこのスタイルは必ずあるもんなんです。
天候で 滑る方法 注意しよう スノーボードは死産ありきのスポーツです。 その為天候によって結構左右されたりします。 曇りの日が個人的には一番滑りやすいとは思いますが、晴れの日、雪の日は注意することが多いです。
落とし物 気づいた時には もう遅い スノーボードをしていて背中合わせなのが落とし物の危機です。 ファスナーの締め忘れや、小物をひっかけることで落とし物が発生します。 結構落とし物をしている人は多いみたいで、スマホも結構多いです。 スマホがないと今はほんとに何もできない時代なので、気をつけなきゃダメですね。
2022は 冬季五輪が やってくる。 スノーボードがオリンピックに採用されるようになって結構経ちました。 最適化されたわけではありませんが、競技人口の増加に伴い、競技数も増えました。 トップの選手はもちろん素晴らしいのですが、ただ何も考えずに応援するのも楽しいと思います。
たまにはね 本の紹介 しときます。 物理学でスポーツの現象を紹介している本があります。 それが「眠れなくなる程面白い 物理でわかるスポーツの話」です。 別に内容を知らなくてもスノーボードは楽しく滑れるんですが、こういう本は上達や意識改革へのちょっとしたヒントが書かれていたりするんですよね。
イエティが オープンしたよ 冬が来た。 日本一早く始まるゲレンデとして有名なイエティがオープンしました。 雪はまだまだ十分とは言えませんが、徐々にコースも広がっていき、時期に全面滑れるようになりそうです。 いよいよ冬が来たという感じですよね。